コーチングのチカラ

コーチングのチカラ

メニューを開く

お問い合わせ・お申し込み

BLOG/ブログ

BLOG/ブログ

チームマネジメントに必要不可欠なリーダーシップの重要性と育成法とは?

チームマネジメントに必要不可欠なリーダーシップの重要性と育成法とは?

 

現代のビジネスにおいて「チームマネジメント」が大きく注目を集めるようになりました。その背景には、変化が激しい時代を生き抜くために、メンバーひとりひとりが自立的に対応することが重要であるからと考えられます。

 

チームマネジメントにおいて、リーダーシップをもった人材は重要です。しかし、どうリーダーシップを育成していけば良いのか、お悩みになる企業も少なくありません。

 

今回の記事では、チームマネジメントにおけるリーダーシップの重要性を解説し、その育成方法をご紹介しています。経営者や人材開発部の皆様にとって、必見の内容になりますので、ぜひ最後までお読みください。

チームマネジメントとは?

チームマネジメントとは?

 

チームマネジメントとは、目標達成のためにチーム全体を調整・牽引する手法です。管理職やリーダーは、ビジョンの策定・戦略の最適化・業務の進行・メンバーの成長をサポートする役割を担います。

 

最終的には、全員の協力で高い生産性を実現し、チームの成果を最大化することが求められます。

チームマネジメントの目的とは?

 

チームマネジメントの主な目的は、効果的な成果を出せるチームを構築することです。

 

このためには指示待ちではなく、チーム全体が主体的に取り組む姿勢が必要です。理想的なチームは効率的に仕事を進め、良好な雰囲気を持ちながら、成果を追求します。

 

また生産性の向上・イノベーションの創出・従業員エンゲージメントの強化など、働きやすさや持続可能な成果を目指すことがポイントとなります。

 

最終的には、従業員がやりがいを感じ、低い離職率を維持することもチームマネジメントの重要な目的です。

チームマネジメントの重要性

 

近年、企業や組織における「チームマネジメント」の重要性が強調されるようになりました。

 

その理由は、チームマネジメントを適切に行うことで、業務の生産性が格段に向上するからです。各メンバーのスキルや能力を適切に活用し、効率的な役割分担が実現するためです。さらに、コミュニケーションの流れが良くなり、ミスや誤解を防ぐことができるのも大きな利点です。

 

また、チームの結束力を高めることで、メンバーのモチベーションアップにも寄与します。共通の目標に向かって協力し合う環境は、新しいアイディアやイノベーションを生み出しやすくなります。

 

このようにチームマネジメントは、組織の競争力を高め、持続的な成長をサポートするための鍵となる要素であると言えるでしょう。

チームマネジメントにおいて、コーチ型リーダーが大切な理由

チームマネジメントにおいて、コーチ型リーダーが大切な理由

 

チームマネジメントを機能させるために、コーチ型リーダーの存在は重要です。コーチ型リーダーとは、メンバーの主体性を引き出し、自立した行動を促すリーダーを指します。

 

現在は変化が激しい時代なので、メンバーひとりひとりが主体的に対応できる力が求められます。

 

ですので、リーダー自身も上からの指示待ちではなく、主体的に行動していくことが大切です。またリーダーはメンバーの自立性を引き出すことが重要で、コーチングの能力も必要と言えるでしょう。

リーダーシップの育成にはエグゼクティブコーチングが効果的

 

リーダーシップとは、その人の持っている強みを最大限発揮し、関わる組織に良い影響を生み出していくことです。ですので、「引っ張る」「指示出しをする」だけがリーダーではなく、その人の個性を活かしながら自立的に行動することが求められます。

 

エグゼクティブコーチングでコーチと対話する中で、自分の思考パターンに気づき、意思決定がクリアになります。場合によっては、その人の過去の経験やトラウマを深掘りしていくことで、本質的な変化を生み出すことが可能です。

 

チームマネジメントの中心であるリーダーが変化することで、チームメンバーにも大きな変化をもたらします。その結果、チームのパフォーマンスの向上が期待できます。

LCPを採用することで、リーダーとしてのあり方の成長に有効

LCPを採用することで、リーダーとしてのあり方の成長に有効

LCPとは「リーダーシップ・サークル・プロファイル」の略称で、行動パターンと思考の癖を結びつけるアセスメントツールのことです。具体的には上司・部下・同僚など、複数の人から評価してもらい、360度からの評価がプロファイリングされます。

 

LCPを実施することで、表面的な行動ではなく、その人の本質的な傾向を明らかにし、リーダーとしてのあり方の成長に効果的です。

 

エグゼクティブコーチングをする前に、対象者にLCPを受けてもらい、その結果を元にコーチングを行うことも多いため、より高い効果が見込めます。

【事例】幹部がエグゼクティブコーチングを受けたことで、どう変化したのか?

【事例】幹部がエグゼクティブコーチングを受けたことで、どう変化したのか?

 

ここからは、幹部やリーダー候補がエクゼクティブコーチングを受けたことで、どのように変化したのかについての事例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

部長の行動パターンが変化した

 

ある会社の部長のケースですが、その方は職務をする中で「(自分が)どう改善すべきか」を常に考えていました。

 

この思考の癖は、過去の挫折した経験からきていました。その経験から「途中であきらめた自分はダメ人間なんだ。改善しなければいけない。」という気持ちを潜在的に持っていました。

 

エグゼクティブコーチングを受ける中で、その過去の経験を認めることができ、ありのままの自分を受け入れることができるようになりました。

 

その結果、行動パターンが変わり、現在はますます出世されています。

パワハラ気質の部長がコーチングを受けることで大きく変化

 

ある部長は優秀で仕事はできますが、パワハラ気質で部下にも威圧的な態度を取ることがありました。しかし、エグゼクティブコーチングで対話をする中で、本当は自分に自信がないことから、部下に威圧的な態度を取っていることに気づきました。

 

コーチングセッションの中で徐々に変わっていき、今では専務として、ご活躍されています。

営業部長が商品開発部長に。行動パターンが変わった

 

営業部長だった方が、商品開発部長に役職が変わりました。この方は営業のスペシャリストではありますが、商品開発に関しては経験がありません。

 

そんな状況でエグゼクティブコーチングを受け、リーダーシップをどう発揮すれば良いかを考え始めました。

 

結果的に有能なグループリーダーと組み、社長賞をもらうほどの多くの成果をあげることができました。

エグゼクティブコーチングは「コーチングのチカラ」にお任せください

「コーチングのチカラ」を受けることで、経営者・社長はどうなるか?

 

会社の幹部・リーダー候補のリーダーシップの育成を検討している方は、ぜひ弊社「コーチングのチカラ」にご依頼ください。LCP(リーダーシップ・サークル・プロファイル)の結果に基づきながら、リーダーシップ育成のためのエグゼクティブコーチングを行なっています。

 

実際にエグゼクティブコーチングを受けた方は内省が深まり、コーチングを機能的に使いながら、勝手に良くなっていきます。

 

私は組織へのリスペクトを抱いており、組織の方に幸せに働いてほしいと願っています。そのためにも、エグゼクティブコーチングで自分自身の思考パターンに気づき、成長していくことが大切です。

 

「コーチングのチカラ」が少しでも気になる方は、まずは下記のお問い合わせからご連絡ください。

 

お問い合わせはこちら>>

まとめ

 

今回の記事では、チームマネジメントにおいてのリーダーシップの重要性を解説しました。そして、リーダーシップの育成のためには、エグゼクティブコーチングが効果的ということを事例を交えてご紹介しました。

 

「コーチングのチカラ」では、米国CTI認定のプロフェッショナルコーアクティブコーチの井上ちからが、伴走させていただきます。Zoomなどのオンラインでコーチングを行いますので、全国各地でご対応可能です。

 

まずは、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

お問い合わせはこちら>>

  • コーチングとは
  • コーチングの流れ
  • コーチングの流れ
  • コーチ紹介

お客様の声

お客様の声

「コーチングのチカラ」は、自分では気づいていない自分の本当のチカラを対話によるコミュニケーションで引き出します。もやもやした気持ちや仕事・人間関係の悩みなど、それぞれが抱える問題の輪郭をはっきりとさせることで、目標達成のために「次やるべきこと」を明確にします。そして、あなたの目標達成のために一緒に伴走する、理想の自分に近づくためのサポートを丁寧に行って行きます。